400年前の壁
2024.11.30 Sat
先日のデザイナーのブログに重ねる形のお話を・・・
(※偶然同じ場所へ訪れたのはビックリです)
福井県の一乗谷朝倉氏遺跡へ出かけた時の写真です。
戦国時代・朝倉氏の城下町の跡がそっくり埋もれていたんですが、
約60年前に発掘されたものです。
1573年に朝倉義景が織田信長に敗れて滅ぼされた際に
城下町ごと焼き尽くされてしまい
その後土に埋もれて約400年あまり経っていたところから
「日本のポンペイ」などと呼ばれている場所です。
当時の城下町が再現されてまして、そこの建物の壁を撮ってみました。
「土壁」ってヤツですね。昔の家の壁といえばこれが普通でした。
年月が経つと土が痩せて、写真のように柱との隙間ができて・・・・
断熱という考え方とは程遠く、冬はすこぶる寒そうですね。
戦国の世の中の暮らしぶりが偲ばれるいい遺跡
ぜひ皆さんも訪れてみてください!
新築住宅部 工事スタッフ
血液型 | : | B |
---|---|---|
趣味 | : | 自転車 動画鑑賞 |
コメント | : | 家は建ててそれでおしまいではありません。お引渡ししてからが本当のお付き合い、です。快適なお住まいが長続きするようお手伝いします! |