十五夜
2016.09.15 Thu
こんにちは。
新築部の村崎です。
さっそくですが、本日は十五夜ですね。
ただ、本日はあいにくの空模様です。
そこで本日は十五夜の由来についてお話しをさせて頂きます。
お月見をすると言われている十五夜は、「中秋の名月」と言われています。
十五夜は満月を意味していて、新月と呼ばれる月が出ないときから、
満月になるまで およそ15日ほどかかることから十五夜と言われています。
空が澄んで特に美しく晴れ渡る空が見えるのが9月中旬~10月上旬といわれ、
この時期に出てくる満月を十五夜または中秋の名月といいます。
この十五夜はいつから始まったのでしょうか?
それは、お月見が始まったとされる平安時代まで遡ります。
江戸時代に入って、月は作物が月の満ち欠けと一緒に成長していくことから縁起がいいものとされていました。
そのことから十五夜は秋の収穫を喜び感謝するお祭りとして今に至るようです。
今晩、晴れるとよいですね、、、
それでは、、、。
話しましょ、たくさん
自然素材のデザイン住宅